明治時代:明治4 年、富坂の最上に土地を求め現在の「柳家」を創業。
大正時代:周囲に遊郭が立ち並び、城下町の料亭として繁栄。現建物の2階には芸者の髪を結う髪屋が間借りしていたこともあった。
昭和初期:昭和元年現在の建物を新築。地下室があり戦時中は防空壕として利用された。日本三大牛馬市「若宮市」には全国から牛馬をつれた人の渋滞が続き、柳家でいなりずしとうどんを食べる事が当時のステータスであった。
昭和後期:食堂の他、宴会や仕出しなどが好評。
平成時代:100 年以上の歴史を持つ「レジェンド食堂」として、ちゃんぽん、かくずしなど多くの世代に愛される。
令和時代:新たな時代の「キッチン付きシェアスペース柳家」「ゲストハウスYANAGIYA]としてともに歩んでゆく。

PAGE TOP